三眼レンズがね・・・
XPERIA1 Ⅱ(SO-51A)はレンズが3つあります。広角16mm、標準24mm、望遠70mm。 カタログスペックでは「光学3倍」とあります。 量販店によっては「光学3倍ズーム」と表記されたりしていますが、どうやらそ… 続きを読む »
XPERIA1 Ⅱ(SO-51A)はレンズが3つあります。広角16mm、標準24mm、望遠70mm。 カタログスペックでは「光学3倍」とあります。 量販店によっては「光学3倍ズーム」と表記されたりしていますが、どうやらそ… 続きを読む »
自宅のネット環境は遅いことで有名なJ:COMですが、光ではなくCATVだと今まで下り最大320Mbpsだったのが1Gbpsまで早くなったよ(上りは100Mbps)。という連絡があり、ただしモデムが変更になるからモデム変更… 続きを読む »
電子書籍は基本的に個人所有のようなモノなので、子供達や妻にも読ませたいなと思ったマンガは紙書籍を購入。 最近だと「ふたりソロキャンプ」(出端祐大、講談社)とか。 逆にどう考えても僕しか読まないよねってのは電子書籍で。ぱっ… 続きを読む »
続き 純水生成器は、そのフィルターはいつまで使えるのだろう。いつになったら交換しないといけないのだろう? で、水質チェッカーがAmazonで売っていました。 安いです。いつも大好き安価不安定の中華製。1860円。 キ… 続きを読む »
とかいってウェビナーって最近まで知りませんでした。おそらくウェブ+セミナーをくっつけた造語だろうと思っていましたが、調べたらその通り。よかった。 歯科のセミナーに参加しようと思っても、休日のセミナーも増えて… 続きを読む »
Kindleで。 3巻まで無料とか半額とか10円とか、それで面白かったらそのまま定価で買い続けるという向こうの思惑にまんまと乗ってしまうし、 すでに面白いと知っていて定価で買っておいて、それが半額セールとかになったときの… 続きを読む »
USBの種類もちょこちょこ進化しつつ変わっていくのについていけないけど、 OneMix3Proの電源がPDのUSBタイプCで、 またSurfacePro5の電源を純正品じゃなくてPD対応コネクタに変更したりして、僕の周辺… 続きを読む »
・・・・買っちゃった・・・・。 One-netbookのUMPC、OneMix3Proを。 言い訳をするとですね、僕は自分の部屋で使うのはデスクトップPCですが、部屋に籠もってると「リビングで子供達を見てて… 続きを読む »
長女が僕のSurfacePro5を使って課題提出で何か書いているのを見ていると1本指タイピングなのでもどかしい。 英語の授業も始まりヘボン式に手こずっているようだ。 だったら! と、脳裏にひらめく映像はムエタイの「トクウ… 続きを読む »
長女が中1になり通っている・・・・いやまだ通ってないな、中学はオンライン授業になるようです。 上の学年はすでに持っているのかな?学校仕様にキッティングされたiPadを使っているようですが、中1なもんだからまだ所有していま… 続きを読む »