サクラリベンジEX-フタツメ-
妻がスマホアプリのヤフーニュースのグルメ欄でたまたま見かけて、群馬行き前日、風呂に入っていたら妻が「ここ行ってみたら?」と言ってきた。 「場所が合えばね」 それが「極濃湯麺フタツメ」 公式がツイッターだから… 続きを読む »
妻がスマホアプリのヤフーニュースのグルメ欄でたまたま見かけて、群馬行き前日、風呂に入っていたら妻が「ここ行ってみたら?」と言ってきた。 「場所が合えばね」 それが「極濃湯麺フタツメ」 公式がツイッターだから… 続きを読む »
群馬ナビには他にもライトアップの夜桜のことがあり、 朝に来た高崎城址公園は、堀端に桜に向けて照らすであろう投光器が据え付けられてあったので、それはまさにライトアップですよ。 果たして提灯に灯がともるのを… 続きを読む »
大塩湖から伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地まで高速道路を使って約40キロ。 最初またナビに登録されておらず、さすがになんでだよ? と思ったら、華蔵寺(けぞうじ)を華厳寺(けごんじ)と勘違いしていました。 ホームページの記載がよ… 続きを読む »
大塩というと大塩平八郎の乱しか浮かびませんが、どうやら無関係。 大塩湖も人造湖のようですが、丹生湖よりちょっと規模が大きいかな。 そして湖は水が湛えられていました。よかった。 車から自転車を降ろして、さっそく大塩湖一… 続きを読む »
丹生湖もナビに載っておらず、それは建物名や名称では無く地名だからか?と思ったんだけど、 次に行く「一峰公園」もナビに載ってなかった。純正ナビがダメなのか??? 一峰公園は「いちみねこうえん」なのか? 実は違う読み方か?と… 続きを読む »
だらだら書いていますが、この日は4月1日です。 次女は自転車乗りがしたかったので、妙義神社の次は自転車が使えるだろうと思っていたら原の一本桜だったのと、松井田北中学校周辺を歩いていたので、肝心の一本桜では疲… 続きを読む »
妙義神社から東へ進みながら名所巡りをしよう、と思ったんだけど、 調べていたらallaboutに究極の口コミスポット「原の一本桜」なる記事があり、 妙義神社から近そうだから、東では無く北へ5キロほど進むことにした。 &nb… 続きを読む »
6年前、見つけきれなかった高崎城址公園から妙義神社へ向かう途中、綺麗な桜並木が側道にあったのを覚えていたのですが、行った道が違ったのか見当たりませんでした。 そして妙義山を目指し、妙義神社へ。 6年前は9時… 続きを読む »
6年前も高崎城址公園に行ったのですが・・・・今となっては何故かわからんけど、どこにあるのかわからなくて諦めたのでした。今回はすぐわかりました。 ちなみに、前回は「城趾」と書いたのですが、正しくは「城址」です。違いがわから… 続きを読む »
写真データが飛んだ6年前の記憶。 高崎観音もなのですが、記憶に鮮烈に残っているのが高崎観音の第二駐車場。少し下った窪地?にあるので桜が覆い被さるようにあり、少し散り始めていたこともあり、駐車場のアスファルトも桜色に染まっ… 続きを読む »