綺麗な水
純水生成器を設置しました。 なんてアナウンスをしてみたところで患者さんには何にも関係ないのですけれども。 純水とはざっくり言うと不純物が極めて少ない水のことです。 この手の水は高圧蒸気滅菌器に使っています。 他にも精製水… 続きを読む »
純水生成器を設置しました。 なんてアナウンスをしてみたところで患者さんには何にも関係ないのですけれども。 純水とはざっくり言うと不純物が極めて少ない水のことです。 この手の水は高圧蒸気滅菌器に使っています。 他にも精製水… 続きを読む »
今年の夏期休暇は、8月9日(日)から8月14日(金)までとなっております。 ご了承ください。 お盆休みなのに15日に仕事しているのは、単に祝日との兼ね合いなだけです。山の日ってなんぞ? 今年のゴールデンウィ… 続きを読む »
ここんところ東京都では毎日多くの感染者が出ています。夜の街を中心に検査を拡充しているから多いのは当たり前、重症者も少ないから医療現場も逼迫していない、焦るときではない。 なんて言うんなら、それはそれで納得はするけど、でも… 続きを読む »
劇場でクラスターが発生。俳優の一人が体調不良にもかかわらず「抗体検査で陰性だった」から舞台にあがった。 その上で観客もフェイスシールドを外していたとかハイタッチなどがあったとか感染拡大防止対策はたいしてされてなかったとか… 続きを読む »
ふと、思い出した。 18まで実家の佐賀市内に住んでいたのですが、小さい頃ダイエーとかが日曜日の特売とか程度でセスナ飛ばして放送広告していたなぁ・・・・。 というところからアドバルーンもあったね、と昔の広告が連想されるよう… 続きを読む »
とかいってウェビナーって最近まで知りませんでした。おそらくウェブ+セミナーをくっつけた造語だろうと思っていましたが、調べたらその通り。よかった。 歯科のセミナーに参加しようと思っても、休日のセミナーも増えて… 続きを読む »
AmazonのKindleでオススメされてしまい、またタイトルに惹かれて、そして期間限定で安くなっていたら、 「項羽と劉邦、あと田中」(古寺谷 雉、PASH! ブックス)を購入。 そういう流れだから後で知ったんだけどこれ… 続きを読む »
伸ばし棒とか俗に言うらしいのですが要は「ー」です。な、なんだってーっ!!の「ー」 まぁこれは紛う事なき長音符なのですが、最近、でもないか、新聞等メディアの長音符の付け方が妙に気になっています。 最近だとコレ… 続きを読む »
東京ウォーカーが休刊となりました。 サクラ歯科医院ではマンガだけではなく、多数雑誌を取りそろえています。 近くの本屋さんに雑誌をお願いしていて、東京ウォーカー休刊になったから創刊したばっかりのコレはどう?と… 続きを読む »
タイトルの通り。 ふいに「覇王街」(全5巻、神崎将臣、講談社)や「秘拳伝キラ」(全6巻、碧星タケル、三好雄己、小学館)を読みたくなったから電子書籍でないかと探すも、ない。 わざわざ紙の本を買いたいわけじゃない。 マンガ図… 続きを読む »