サクラ歯科医院では、リコールのおハガキを送っています。
リコール率がどのくらいなのかよくわかってないけど(ホントは知る必要があるんだけどね)
毎月150~180枚くらいだそうです。
消費税増税に伴いハガキは62円から63円に値上げされました。
10月分のリコールハガキは9月中に送ったからいいんだけど、それ以降は62円ハガキなので1円切手を貼って送る必要があります。
手の空いたスタッフが手分けしてハガキに1円切手を貼り付けてくれていました。
みんな心が折れそうな地味な作業だったようです。ありがとう。
それにしても。
新しい千円札、五千円札、一万円札の顔にそれぞれ北里柴三郎、津田梅子、渋沢栄一ですが、
この1円切手の人、
誰?
郵便制度の父と呼ばれた「前島密」さんだそうです。
「郵便」とか「切手」とか「葉書」という名称を定めた人です。
そのくせ、
「教育の普及のために、漢字を廃止して平仮名を国字にすべきであると主張した漢字廃止論者であった。」
とWikipediaに書かれてあります。謎だ。
ちなみに。
僕は官製葉書は幾ら?と問われると未だに「40円」が浮かびます。いつ時代の人間だってのよ!?と思って調べたら1989年の消費税導入(3%)で41円になるまで40円だったそうです。15歳まで僕は40円。30年前かよ・・・。
ちょっとだけ続く