さようならPSVITA
ソニープレイステーションの携帯版「プレイステーションポータブル(PSP)」の後継機である「PSVITA」がとうとう出荷完了に入ったとの話が。 PSVITAは僕の愛用機です。 PSP程度でもいいんだけどね、といいつつPSV… 続きを読む »
ソニープレイステーションの携帯版「プレイステーションポータブル(PSP)」の後継機である「PSVITA」がとうとう出荷完了に入ったとの話が。 PSVITAは僕の愛用機です。 PSP程度でもいいんだけどね、といいつつPSV… 続きを読む »
TOTOの「湯ぽっと」。電気温水器です。 便利です。 すぐにお湯が出ます。 内部にタンクがあり、温水をキープ。使われて減ると水が足されて、また一定温度を保つように働いて、という繰り返しらしいです。 なので、タンクのお湯を… 続きを読む »
堀ちえみが舌癌のステージⅣということを公表し、手術は12時間以上だとか。 口腔外科に所属していたけどメインで大きいオペをやったようなキャリアがあるわけでもなく、エビデンスに基づいた解説をできるわけでもする気も、そもそもす… 続きを読む »
三女から「おとうさん、宇宙を歩いたことある?」 という謎質問が。 「宇宙は歩かないよ、泳ぐものだよ(宇宙遊泳的に)」 などと言いながら・・・・・宇宙モノの名作「プラネテス」(幸村誠、講談社)にそんな風なのあったなぁ。 … 続きを読む »
自宅で、メインで使っているPCは、SurfacPro5です。HDDではなくSSDです。HDDと比べ小さい、早い、丈夫、省電力。 サクラのドクター室で使っているPCは少し古いエプソンダイレクトのPCですが、ちょっと前にHD… 続きを読む »
先日、6歳の三女とオセロをしました。 僕が常に8割を占め、更には四隅を全て取るという大人げない本気でやった結果、 終盤で僕が打つ場所がなくなり3回連続で三女が打った結果・・・・ 負けました。 不思議すぎる・・・。 &nb… 続きを読む »
子供が漢字に手こずってます。僕は漢字が好きです。過去に何度も書いていますが、漢字は一文字で意味があるためわかりやすいのです。 二字熟語だってそれ自体の意味はわからなくてもそれぞれの漢字の意味がわかっていればだいたいこんな… 続きを読む »
Amazonはこの手のかゆいところに手が届きそうで微妙に届かない安物な中華製ガジェットが豊富にあって面白いですね。 前回ワイヤレスイヤホン大会というブログエントリを書きましたが、 聞いているのがaudibleばっかりだか… 続きを読む »
自宅へ帰る短い時間や泳ぎに行くまでの時間など、audibleを聞いています。 すっかり音楽は聴かなくなりました。 あー泳いでいる最中は自分の気持ちをアゲるために古いアニソン(マジンガーZやデビルマン、ガンダムとか聖戦士ダ… 続きを読む »
身内と言っても家族じゃ無くて。 日頃、自分の治療を真横で見ているスタッフから治療をお願いされるのは自分の治療が認められているようでうれしいですね。 比較対照の問題もあるかもですが、とはいえ横で見てれば上手い下手、丁寧いい… 続きを読む »